
北海道へ旅行する
※事前エントリーなどの条件なし
札幌市、旭川市、釧路市、
帯広市、北見市のうち、
2都市以上で写真を撮影する
期間中に#おもいっきり北海道の
ハッシュタグを付けて、
撮影した2都市以上の写真を
SNSに投稿する
事務局から当選者の方に
SNSで連絡いたします
実際に都市を訪問したことを確認、
専用フォームから情報を頂きます
(確認後審査)
指定フォームに記載いただいた
住所情報に商品をお届けします
詳細
キャンペーン期間中に、対象の5都市(札幌市、旭川市、釧路市、帯広市、北見市)のうち2都市以上を訪れ、その街の魅力が伝わる写真を撮影してください。美味しそうなグルメ、素敵な風景、行ってよかった名所など、あなたが「おもいっきり」楽しんだ一枚をお待ちしています!
1. 写真を撮影
対象の5都市のうち2都市以上で、食や名所など、その都市の魅力が伝わる写真を撮影してください。
2. ハッシュタグを付けてSNSに投稿
期間中に「#おもいっきり北海道」のハッシュタグを付けて、撮影した2都市以上の写真をInstagram, 𝕏 (旧Twitter), Facebookのいずれかに投稿してください。
3. 場所や感想をシェア
投稿する際は、ぜひ本文に訪れた都市名やスポット名(お店や施設など)を記載して、あなたが見つけた北海道の魅力を教えてください!
以下の内容を含む投稿は、審査の対象外となりますのでご注意ください。
- 法令や公序良俗に反する内容
- 特定の個人・団体を誹謗中傷する内容
- 他者の著作権や肖像権、プライバシーを侵害する内容(許可なく人物が写り込んでいる写真や、キャラクターの無断使用など)
- わいせつな表現や差別的な表現を含む内容
- 事実に反する、または誤解を招くような内容
- その他、キャンペーン運営事務局が不適切と判断した内容
1等:道内ホテルペア宿泊券【1名様】
キャンペーン対象5都市にある提携ホテルの中から、お好きなホテルを選べるペア宿泊券をプレゼント。当選後にご案内するリストから、心ゆくまでおくつろぎいただける宿をお選びください。
2等:JCBギフトカード1万円分【4名様】
全国のJCBギフトカード取扱店で使える便利なギフトカード1万円分をプレゼント。お買い物やお食事など、様々なシーンでご利用いただけます。
3等:北海道の地域名産品【25名様】
道産品セレクトショップ「どさんこプラザ」が選んだ、各都市の魅力が詰まった名産品セットをお届けします。何が届くかはお楽しみに!

スロウ編集部とは
北海道で暮らす私たちが、北の暮らしや人、モノ、お話などを見つめ直し、
楽しむための雑誌『northern style スロウ』。年4回発行の季刊誌です。
作り手の情熱やものづくりにかける思いを丁寧に取材し、紹介しています。

札幌
北海道の経済の中心地、札幌。交通や流通面では非常に便利な一方で、都心部から少し離れれば定山渓などの温泉地や田園風景が。大通公園など、駅近くに豊かな自然が広がっているのも魅力。雪が多いので、雪まつりやスキーなどの冬の楽しみ方も充実。ジンギスカンにスープカレーと、王道スポットやグルメも外せません。
函館
観光と水産業を中心とした道内第3の都市。津軽海峡、太平洋、噴火湾の3つの海があり、恵まれた漁場に囲まれています。観光では地形の先端にある函館山からの夜景や、山側から眺める港や街の美しい風景以外にも、市電や車を使って広い函館市を巡ると、さらに魅力的な資源に出合えるでしょう。
旭川
大雪山のふもとに位置し、街と自然の距離が近い都市です。定番の観光地は、旭山動物園。他にも、大雪山から届く豊かな水資源を使った日本酒やラーメンなど旭川ならではのグルメも充実しています。ウィンタースポーツが盛んで、冬になると、カムイスキーリンクスなどの市内のスキー場でパウダースノーを楽しむ人々が多く訪れます。
釧路
水産業や酪農が盛んな釧路エリア。イワシ・スケトウダラ・マダラなど極上の魚介類は言わずもがな、チーズやヨーグルトなどの乳製品も絶品です。真夏でも平均気温が18.5℃前後と冷涼なため、「天然のクーラー」を謳った夏場の長期滞在も人気を博しています。阿寒湖温泉や弟子屈町の川湯温泉など、近隣には温泉地も多数あります。
帯広
畑作、酪農など農業が盛んなことで有名な都市。帯広市を含む十勝地方の食料自給率は、なんと約1,200%。日本の食料基地とも言われ、おいしい食材に恵まれた地域なのです。そんな豊かな農作物を使って作られるスイーツやパンといったグルメが魅力。ばんえい競馬や温泉などの観光資源も数多くあります。
北見
オホーツク海沿岸から大雪の石北峠まで110㎞に広がる北海道東部の都市。サロマ湖やオホーツク海と面し、なだらかな丘陵地に広がる農業地帯や大雪山麓の豊かな森林など、その広さゆえにさまざまな景観を有します。北見ハッカや、ホタテなどの海の幸、日本一の生産量を誇る玉ねぎなど、特産物も多種多様です。





