大雪山系の
清らかな水から造られる
旭川の日本酒。

髙砂酒造/男山酒造

  • 旭川市

大雪山系の山々に囲まれ、4つの河川が流れる上川盆地に位置する旭川では、明治期から豊富な水資源を活かした酒づくりが盛んに行われてきました。時代の流れと共に、旭川市内の酒蔵の数は減少しましたが、今も変わらず、旭川ならではの日本酒づくりに打ち込む酒蔵があります。近年では、旭川周辺で生産されるようになった酒造好適米を使った日本酒もつくられているようです。

伝統を守り、おいしさを伝える。旭川ならではの酒づくり。

代表銘柄は、きりっと爽やかな辛口の「国土無双」。甘口の日本酒が主流だった当時、「天下にふたつとないおいしい酒となるように」という願いを込めて作られました。髙砂酒造が大切にしているのは、地元の素材と伝統技術に重きを置いた酒づくり。蔵人たちは、大雪山から届く豊かな伏流水と良質な米を使って、旭川の地酒蔵らしい日本酒を生み出しています。

現在ショップとして使われる建物は、元々製造工場として使われていた場所です。竣工は明治42年(1909年)と歴史があり、旭川市の歴史を伝える建造物として賞を受賞したことも。趣と風格を感じる建物を前に、凛とした空気を感じます。

ショップに入ると、髙砂酒造定番の日本酒の他、蔵元限定の生酒や生絞り酒、酒粕などがズラリと並んでいます。最近では、酒粕を使ったチーズやスイーツ、道内の生産者とコラボした梅酒なども展開中。デザインや色合いも華やかで、お土産にも喜ばれそうです。

工場見学も可能。10~3月は、冬場の寒い時期に仕込みを行う「寒仕込み」という作業の様子も見られるそうですよ。

髙砂酒造

住所旭川市宮下通17丁目右1号
電話番号0166-22-7480 (ショップ直通)
営業時間9:00~17:30
定休日年末年始
URLhttps://takasagoshuzo.com/
※工場見学は、3日前までの予約制です。

地域に根差して、世界を舞台に。

江戸時代から古今第一の銘酒として知られる「男山」。伊丹を起点に、全国各地に「男山」を名乗る酒蔵が現れましたが、その中で唯一、正統の「男山」を継承したのが、旭川にある男山酒蔵です(前身である山崎酒造は1887年に創業)。施設内にある資料舘では、そうした歴史に触れつつ、製造工場の様子を見学することができます。

男山の理念は、「世界の男山」になること。旭川を原点に、国内外のコンクールで数多くの賞を受賞するなど、世界で通用するような日本酒づくりに奮闘し続けてきました。

男山の味の根幹になっているのは、大雪山から長い時を経て届く伏流水。清らかな水と選び抜いた酒造好適米が合わさって、端麗辛口の日本酒が生み出されています。直売店では、蔵元限定の日本酒が購入できる他、毎年12月からは新酒の販売もスタート。ピリッとフレッシュな味わいは、旭川市民の冬の楽しみとなっています。

男山酒造

住所旭川市永山2条7丁目1-33
電話番号0166-47-7080(酒造り資料舘)
営業時間9:00~17:00
定休日年末年始
URLhttps://www.otokoyama.com/

髙砂酒造/男山酒造

執筆スタッフ

立田栞那

旭川市の隣、東神楽町出身。高校時代まで旭川で過ごしました。道内で自然ガイドとして働いた後、2017年からスロウ編集部へ。旅行部門で、スロウなツアーの企画にも携わっています。森や山を歩くことが好きです。

PAGE TOP