食&観光情報サイト「北見MY LOVE地域の宝 おかわりきたみ」

グルメ、おすすめスポットなど…北見のおいしい!楽しい!がたくさんつまったサイトです!
北見のおかわり!な魅力を発信します!
グルメ、おすすめスポットなど…北見のおいしい!楽しい!がたくさんつまったサイトです!
北見のおかわり!な魅力を発信します!
大雪山国立公園・石北峠からオホーツク海まで東西に110km。
北海道で一番広く、海の幸と山の幸が豊富に集まるオホーツクの台所です。四季を彩る畑の風景と地産地消という絆があります。知れば知るほど好きになる北見の魅力を伝えます。
「北見ハッカ」を学んで体験できるスポット
昭和14年の全盛期に世界シェアの約7割を占めていたという北見のハッカ産業の歴史を今に伝える資料館。メントールのさわやかな香りが広がる施設内では、ハッカの蒸留実演の見学やアロマクリーム体験などもできます。
北海道の古代の歴史と謎に触れる資料館
復元された竪穴式住居などの集落遺跡が広がる国指定史跡「常呂遺跡」が整備・公開された「ところ遺跡の森」のガイダンス施設。旧石器時代からアイヌ文化期までの貴重な考古遺物や資料が展示されています。
サロマ湖を一望!国内最大級の海浜植物群生地
300種以上の草花が咲く海浜植物の一大群生地。ネイチャーセンター開館中は、レンタサイクルで草花や野鳥たちを眺めるのも一興。サロマ湖を一望する美しい夕景やアッケシソウ(サンゴ草)が紅葉する9月頃も見どころ。
オホーツク地方の空の玄関口
網走市や北見市などの周辺市町や世界遺産・知床への空の玄関口。北見たまねぎやオホーツク海のホタテなど、地元食材を使ったメニューが味わえるレストランに、土産店で買える北見銘菓「赤いサイロ」も人気。
北見産のタマネギや身が引き締まったホタテなど、地元の味しい食材を、オホーツクの自然塩を使って開発した塩だれでまとめた塩やきそば。
カーリングを体験できるスポット
カーリングの聖地である北見に誕生した、市内2か所目となる通年型のカーリングホール。一般のホール利用はもちろん、国内トップチームの練習やカーリングの体験コースなども行われています。
市内に60店以上もの店舗がある焼肉の街・北見。サガリやホルモンなど市民は内蔵肉好きが多く、メニューも豊富です。
魚の自然の生態が見られるユニークな展示
日本初の「滝つぼ水槽」や、冬に水面が凍り、氷の下でたくましく生きる魚たちの様子が見られる「四季の水槽」など、北海道ならではの魚の生態が観察できる水族館。日本最大級の淡水魚イトウにも出会えます。