スロウなリノベーションカフェを訪ねて。
eureka South Ave/糸/Rhythm 02
- 釧路市

釧路といえば、海の幸・乳製品・炉端焼き・釧路湿原……ですが、古民家や古建築を生かした素敵なカフェを営んでいる人が多いことにも注目です。どの店の店主も、地場産の素材や地域の魅力を発信することに熱心だったり、古き良きものを大切に繋いでいこうと考えている、「思いのある」人ばかり。そんな「静かに熱い」人たちとの出会いもまた、地方都市を訪れる楽しみの一つなのです。



旧市街に開業、釧路唯一のハンバーガー専門店。
釧路市の南大通り地区は、釧路の中でも古い歴史を持つ、いわば旧市街。老舗店が軒を連ねていますが、ここ数年、閉店なども増えて寂しい印象になってきているのも事実。瀟洒な街灯が灯り、洋風な建物があったかと思えば、いかにも歴史ある商店といった風に屋号を掲げた店もある。そんな場所に2018年に開業したエウレカ。釧路出身の原宏太さんが、全国の専門店を食べ歩いて研究を重ねた末にオープンさせました。注文を受けてから焼き上げる牛肉100%のパテは、肉の食感とジューシーな肉汁がプチプチと口の中で弾けるよう。野菜は地場産、バンズも市内のベーカリーで専用に焼いてもらっているそうです。自家製ベーコンやハンドドリップのコーヒーなど、決して「ファストフード、ジャンクフード」と言えないハンバーガー。釧路ならではの専門店のハンバーガーを、旧市街の雰囲気と共に味わって。
eureka South Ave(エウレカサウスアベニュー)
住所 | 釧路市南大通3-1-5 |
電話番号 | 0154-45-1188 |
営業時間 | 11:00~18:00 |
定休日 | 月・火曜 |
URL | https://www.instagram.com/eureka_southave315/?hl=ja |




本当に大切なことを、考える時間。
釧路出身の坂見さん夫妻が営むカフェ。長らく東京で暮らしていた一家がUターンを決めたきっかけは、東日本大震災だったそう。「安定していなくても、好きなことをして笑っているほうが良い」と、生き方を根本から見直した結果の選択でした。店舗となる建物を見つけたことが、行動の契機だったとも話します。カフェで味わえるのは、植物性原料の焼き菓子や、穀物菜食の料理。「自分たちが家族に食べさせるものには一切妥協をしたくないから」と、素材の一つ一つや作り方にも気を配っています。店を訪れると、細かい説明をあれこれ聞くまでもなく、夫妻の考えや伝えたいことがスッと身体に馴染むように伝わってきます。限りある人生の時間をどう使っていくか。本当に大切なものが何かを考え直すきっかけをくれる店です。
糸
住所 | 釧路市住吉1丁目9-12 |
電話番号 | 090-7644-1609 |
営業時間 | 10:30~17:00 |
定休日 | 月曜、第2・4日曜 |
URL | https://www.facebook.com/itosince2014/ |



新聞販売所からギャラリーカフェへ。
RHYTHM02は、釧路の市街地にある雑貨店兼カフェの2号店という位置づけでオープンしました。元々、食・雑貨・音楽・デザインなどさまざまな魅力的な要素を複合的に紹介してきたリズムのこと、2号店でも文句なしのセンスの良さを発揮しています。阿寒町にある新聞販売店の事務所移転を機に、「もう1店、リズムの思いを引き継ぐ店を出したい」と決心しました。初めはギャラリーとしてオープン。その後、1号店の焼き菓子担当スタッフが店長となることで、カフェの要素が加わりました。道産やオーガニックの素材を使った、優しくておいしい焼き菓子と、札幌の石田珈琲店が焙煎するオリジナルブレンドコーヒー。「本当に大好き」なものだけを集めた空間には、響き合うリズムのようにさまざまな人が集まってきます。スタッフに「元常連客」が多いというのも、この場所の居心地の良さや価値観の確かさを物語っているようです。
Rhythm 02
住所 | 釧路市阿寒町新町2丁目4-13 |
営業時間 | 13:00~17:00 |
定休日 | 木・日曜、祝日 ※1~3月は月1回週末のみ営業 |
URL | https://www.facebook.com/rhythm02akan/ |
eureka South Ave/糸/Rhythm 02
執筆スタッフ

- 片山静香
-
生まれは帯広、現在は札幌在住。2012年から雑誌スロウの編集に携わり、2021年に編集長に就任。手仕事(クラフト)の取材が大好き。趣味で白樺樹皮のカゴ編みや木彫り熊制作などを楽しんでいます。1児の母として子連れで行けるお店の情報にもアンテナを張っています。